額の作り方

自作治具

額縁を自作のちぎり加工治具と縁どり装飾でグレードアップ(額縁シリーズ2)

「自作45度の切断治具」で四隅に隙間のない額縁が出来たら、次は角の補強と装飾を兼ねたちぎり加工と周囲の飾り面取りをして、作品をどんどんグレードアップして行きましょう。この記事では自作のちぎり加工治具と装飾の面取り加工の秘訣を紹介しています。
木工の基礎

額縁の裏の金具加工とスタンドの製作(額縁シリーズ3)

額縁の製作のシリーズ3の完結編です。隙間のない45度の切断や周囲の装飾の面取りが終わり、最後に額縁の裏側の金具の取り付けと、小さな額用のスタンドの作成に入ります。これで、中にお気に入りの写真や絵を飾ると温もり漂う額縁の完成です。
自作治具

自作の45度切断治具を使って隙間のない額縁を作る秘訣(額縁シリーズ1)

木工DIY作業でも人気の高い額縁の製作は、実は木工初心者にはとても難易度の高い加工です。私の紹介する45度切断治具を使えば、今まで何度やっても何処かに隙間が出来てしまう45度の切断加工が、隙間のない精度の高い加工が出来るようになります。