製作実例

製作実例

段欠き加工と溝加工でほぞに挑戦!|ペン立ての製作例

難易度が高い加工と言われているホゾ加工をトリマーを使って、メス側の溝を基準にホゾを作り上げる手順を画像で解りやすく紹介しています。今までは職人にしか出来ないと思われていたホゾ加工が、トリマーで製作が可能だと言うことがお分かり頂けるでしょう。
製作実例

トリマーで釘を使わない桐の小箱を作る!

箱の隣り合う角を45度にトリマーで加工し、パタパタと折りたたむと箱が出来ます。そんな手品のような加工方法を紹介します。ポイントは角の45度の溝がギリギリで繋がっているまで溝の深さを調整する点です。計測ではなく、感覚を使う加工に挑戦してみてください。
製作実例

ラブリコとディアウォールの違いとお勧めはどっち?

同じような仕組みで、簡単に部屋の中に柱を立てられる便利なアジャスターであるラブリコとディアウォール。一見同じように見える2つの製品のその違いとどちらがより木工初心者の方にとってはお勧めのアジャスターなのかという点を解説しています。
製作実例

ラブリコで壁全体を壁面収納に

簡単に部屋に柱を立てられるラブリコとディアウォール。その柱の設置方法と壁面になる板材の一手間加える加工手順の実例を紹介しています。壁面設ける棚やそれ以外の利用方法も紹介しているので、部屋の模様替えを考えている方の参考になると思います。